ランドバンキングを調べていたら、いきなりやめたほうがいい的な記事が。 Royal Siam Trust のランドバンキングには投資しないことにしました。 というブログの記事をみつけてしまいました。 http://otsu.seesaa.net/article/15658158.html 勧められているのは、まさにこのRST社のものです。 (1)会社の信頼性がわからないこと (2)投資対象の土地がどんなものか、よくわからないこと (3)出資金がなぜ米ドル建てなのか、わからないこと たしかに、会社の信頼性は、まったくわかりません。情報は少ないです。 僕の力では、調べるのは困難でした。 投資対象の土地もまったくわかりません。国が助成金を出して、トラート県の 開発を進めているとのことでしたが、詳細は見つけられませんでした。 自分は不動産投資をやってますが、現地も確認せずにというのは、僕の常識では ちょっと危険な気はします。 出資金がドル建てなのについては、対象地の購入を行う開発業者は、 タイ国外の大手ホテル開発業者となるからとの説明がありました。 以下のサイトで、タイ王国の紹介がされていました。 注目されている国であるのは間違いないようです。 タビビト http://www.jtb.co.jp/kaigai/tabibito/ この中でバンコクから車で3時間のフアヒンというところの、 ビーチリゾートが紹介されています。 今回投資対象のホワイトサンドビーチは、バンコクから飛行機で50分 車で5時間程の距離にある、カンボジアとの国境に近くの海岸線に位置します。 ちょっと遠いように思われます。 マイナスの部分ばかり書いてしまいましたが、ネットには紹介されていない情報を、 アドバイザーの方から聞いています。それは、カンボジアのカジノの存在です。 バンコク発のカジノ行きバスも多数出ているようですし、ビーチリゾートにカジノ っていうのを狙ってホテルが進出してくる可能性もあるのではないでしょうか。 ランドバンキングでは、キャピタルゲインを狙う為、ホテルが繁盛するかどうかと いった部分は関係ありません。それまでに売り抜けているわけですから。 この部分も自分のやっている賃料でインカムゲインを狙う不動産投資とは異なります。 未造成の土地ですから、これ以上下がることは考えられないし、投資してみる価値が ある商品ではないかと感じました。 M社が雑誌に載せてる記事 http://www.meyerjapan.com/press/images/Seven-Hills/200712.pdf http://www.meyerjapan.com/press/images/Seven-Hills/200801.pdf うーん、どうしよう。買っちゃおうかなぁ。ちなみに、1ユニットが19,250ドルします。 分割もできるようですが、かなり手数料がかかってしまうので、問題外です。 スポンサーサイト
|
||
![]() |
||
200801021000 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
| 自由すぎるよね。。 |
|