fc2ブログ
HSBC香港口座開設旅行 1日目(夕飯編)


お約束ですね。ぼったくられてきました。
店員さんがやさしいわけです。香港は僕にとって間違いなく、アウェーです。

じゃらんに載っていたお店に行ったら潰れてしまっていたので、
仕方なく近くのきれいそうなお店に入りました。

店員さんはやさしそうな人でしたが、僕の片言以下の英語力では、
まったくコミュニケーションが取れません。

やさしそうな店員さんが勧めてくるのを言われるがまま注文すると、
スープに、細長い貝のようなものが運ばれてきました。

と同時に伝票を置いていきました。どうしようかと思ったけれど見てしまいました。
鮑って文字が見えます。あわび?広東語のメニューを見ると、、、そうだね、高いね。

合計で370HKDとなっていました。しかも頼んだつもりのないお茶も入っていました。。。
事前調査では、100HKDもあればお腹いっぱいなんだってさ。

ささやかな抵抗として、チップは置かずに帰ってきました。
これで引き分けくらいに持ち込めたと信じています。

アウェーの洗礼を受けたところで、1日目終了です。
すごすごとパンダホテルに帰りました。

1日目の収穫
 ●地下鉄の乗り方を覚えた
  100HKD以上の高額紙幣は券売機で使えません。なのでコンビニ行きました。

 ●コンビニでお買い物をした
  サークルKとセブンイレブンがありました。香港のお菓子、飲み物はまずいです。
 
 ●香港はアウェーです。
  せめて英語が使えないと、お食事は楽しめません。

香港のお金です。
HSBC_1_21.jpgHSBC_1_22.jpg
同じ100HKDでも絵柄が違ったりしているんです。ライオンが書いてあるのが、
今回の目的のHSBCが発行した紙幣になってます。一番多く発行しているのが、
HSBCのようで、他の銀行の紙幣はちょっとレアでした。一番力があるのがHSBCってことなんでしょう。
スポンサーサイト



別窓 | HSBCオフショア | コメント:0
200712011300
<<HSBC香港口座開設旅行 2日目(朝食編) | 自由すぎるよね。。 | HSBC香港口座開設旅行 1日目(空港、ホテル、九龍城砦編)>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 自由すぎるよね。。 |