fc2ブログ
バッチファイルで環境変数にカレントディレクトリを入れる方法


Windowsのコマンドプロンプトで処理をしてるんですけど、
絶対パスで指定しないといけないコマンドがあってね。

やってる作業は、DBの構築です。データのインポートのコマンドで、指定するファイルは絶対パスで指定しろとかいいやがるの。


set DATA_PATH=%CD%\20_data



わかったら、あっそうかって感じ。%DATE%とか%TIME%は使ったことあったからね。help setって打つとWindowsが教えてくれるよ。

ところで、今使っているDBっていのが、Symfowareっていう、富士通製のDBなんです。Oracleがいいなぁ。といいつつも結構慣れてきちゃっている自分がいるんです。でもやっぱりOracleがいいなぁ。

40万件のテーブルのインポートに5時間くらいかかったらしいんです。
そんなテーブルが2つあるから、今から10時間かぁ。朝だなぁ。Oracleがいいなぁ。
スポンサーサイト



別窓 | お仕事 | コメント:0
200708172124
<<出てきた。出てきた。 | 自由すぎるよね。。 | 【うっかり防止】Outlook2003 で件名なしの警告を表示する方法>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 自由すぎるよね。。 |