fc2ブログ
【うっかり防止】Outlook2003 で件名なしの警告を表示する方法


普段のメールは、Gmailを使っているんだけど、
会社の内部メールはExchange Serverを使っていて、
Outlookを使わないとうまく接続できないのです。

件名を入力しなかった場合って、当然警告を出してくれるものと思っていたら、警告なしに送信されてしまったので、ちょっと調べてみました。

Outlook2003の場合は、メニューに設定する項目はなく、マクロを使用してあげないといけないらしい。OutlookでもVBAを使えることのほうが驚きなのだですが。


Private Sub Application_ItemSend(ByVal Item As Object, Cancel As Boolean)
Dim strSubject As String
Dim strBody As String


strSubject = Application.ActiveInspector.CurrentItem.Subject '件名
strBody = Application.ActiveInspector.CurrentItem.Body '本文

'件名がありませんか
If Trim(strSubject) = "" Then
If MsgBox("このメッセージには件名がありません。本当に送信しますか?", vbYesNo + vbExclamation) = vbNo Then
Cancel = True
Exit Sub
End If
End If

'添付ファイル忘れてませんか
If InStr(strSubject & strBody, "添付") > 0 And Application.ActiveInspector.CurrentItem.Attachments.Count = 0 Then
If MsgBox("添付ファイル忘れてませんか? 本当に送信しますか?", vbYesNo + vbQuestion) = vbNo Then
Cancel = True
Exit Sub
End If
End If

End Sub



これで、件名なしの場合と本文に添付とあって、添付ファイルを忘れた場合に警告を出すことができるようになりました。

うっかりを防止してくれる機能はB型には必須機能なんです。

参考
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=23826&forum=8&7
スポンサーサイト



別窓 | お仕事 | コメント:0
200708161055
<<バッチファイルで環境変数にカレントディレクトリを入れる方法 | 自由すぎるよね。。 | マクロミル 500円ゲットです。>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 自由すぎるよね。。 |