fc2ブログ
Androidの資格 ACE(OA0-001)受験記


Androidアプリケーション技術者認定試験ベーシックACE)を受けて合格してきました。

試験番号:OA0-001(KS0-A01 試験番号変わったみたいですね)

70%以上の正解で合格のところ80%取れてました。

Androidフレームワーク<その1>:79%
Androidフレームワーク<その2>:79%
アプリケーションの公開 : 75%
支援機能 :86%

結構難しかったですよ。Androidの開発案件の経験はありません。
今後、Androidの仕事をやっていきたいなぁと思って取りました。

勉強期間は約3週間で、時間数にするとざっと50時間といったところです。
もともと、Androidでアプリを作ろうとして入門書を読んだりしていたし、
Javaでお仕事してるのでこの期間で取れましたが、ゼロからスタートだと
3ヶ月くらいみておくのが妥当だと思われます。

使った教材は以下になります。今、発売されているものは全部利用しました。
中古で買ったけどそんなに安くなく、試験代含めて2万5千円くらいの出費ですね。

①Androidアプリケーション技術者認定試験 ベーシック対策実践問題集(白本)


②携帯OS教科書 Androidアプリケーション技術者ベーシック(緑本)


③徹底攻略 Androidアプリケーション技術者認定試験ベーシック問題集(黒本)


自分の勉強は以下のような感じでした。

まず、①の白本だけ買ってきました。そして問題を解きながら解説を自分なりにノートにまとめてみました。
ネットで調べてみると、あまり評判がよろしくなく、不安になったので結局全部買ってしまいました。

http://togetter.com/li/78360

あとは、②の緑本を1周流し読みして、③の黒本で問題を解きます。
さらに緑本についている問題を解きながら、間違えたところをノートにまとめていき、
間違いノート作成。
黒本には総仕上げ問題として模擬テストがありますが、そこはやらずに取っておきます。

あとは、ひたすら緑本を読みまくる。2周くらい読みました。

最後に、取っておいた模擬テストを実施。そして結果に驚愕します。
(合格は70%)
緑本の模擬試験:68%
黒本の模擬試験:70%

焦って間違えたところを中心に最後の追い込みをかける。。。




結構迷う問題も多かったです。
drawRectの引数で、左上のx,y の後、長さなのか右下のx,yのどっちだったかなぁとか。
緑本の模擬試験に本の中では解説されてないけどって書いてあるやつ出てましたね。
チェックしといたほうがいいでしょう。ADBHOSTのやつです。

まったくわからなかった問題は一つだけでした。
AsyncTask.Status定数の値
http://developer.android.com/reference/android/os/AsyncTask.Status.html
あまり書くと怒られそうなのでこれくらいにしておきます。

参考にしたもの
ACEドリル
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1105/20/news001.html

スキルチェックミニテスト
https://www.e-ssl.jp/~certpro/android/minitestevent/minitest/

Android資格受験記
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/Report/AndroidACE/index.html

Androidアプリケーション技術者認定試験ベーシック:KS0-A01:私の勉強方法、受験後の感想
http://pluto044.blogspot.com/2011/11/androidks0-a01.html

Android試験2度目にして合格!リベンジ完了!
http://jukenki.com/report/oesf/KS0-A01/index.cgi?mode=view&no=1

Androidアプリケーション技術者認定試験ベーシック受験記
http://d.hatena.ne.jp/ats337/20110704/1309797572

Androidアプリケーション技術者認定試験ベーシック(ACE) 資格制度の概要と,合格者に学ぶ学習法
http://d.hatena.ne.jp/language_and_engineering/20110923
スポンサーサイト



別窓 | お仕事 | コメント:0
201201292145
<<ifcfg-et0.org には気をつけろ! | 自由すぎるよね。。 | GWTのチュートリアルでのエラー>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 自由すぎるよね。。 |