ランドバンキングとは 土地に投資することです。しかもまだ注目されていない土地。そこは将来的に需要があると思われる土地で、これを買収しておいて、値上がり益を狙うというものです。 まわりに聞いてみても、知っている人は1人としていません。僕の今まで生活してきた世界の中には、到底ありえない話ですよね。 http://www.royalsiamtrust.com/jap/land/index.php 怪しさ抜群じゃないですか!! ただ、これは器の問題で、知らないからって理由で頭ごなしに危ないって決め付けてはいけませんよね。 今、アドバイザーからこれを勧められています。場所はタイのトラート県という場所だそうです。 トラート県ってのがどこにあるのかどころか、タイがどこにあるのかもよくわかってません。 アドバイザーの話を聞いた限りでは、投資してみたくなっています。 ただし、このままだと勧められたからって理由だけで買ってしまいそうなので、 まずは、タイについて知ることから始めてみようかと思って買いました。 タイの国のこと、経済のこと、生活のこと、ビジネスのことなどが書かれています。 |
||
![]() |
||
200712290259 |
ドバイ投資を始めるにあたって、街を作りました。 http://akdubai.myminicity.com ドバイはアラブ首長国連邦にあります。 最初間違えてサウジアラビアに作っちゃいました。 「MyMiniCity」友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム http://www.100shiki.com/archives/2007/12/urlmymincity.html |
||
![]() |
||
200712220002 |
HSBCの口座開設も結局、開設することが目的になってしまってはいましたが、 無事に成功してよかったです。年内にという目標は達成することができました。 次なる目標は・・・ ![]() ドバイに口座を開きます。この本を読んだので、実践するしかないでしょう。 もともとドバイには興味がありました。写真を見ればその魅力がわかると思います。 写真でみるドバイ 目標: 3月末までにドバイに口座を開設する。 |
||
![]() |
||
200712190900 |
入居者の方にクリスマスカードを送るのに、せっかくだったら、 切手もクリスマスっぽいのがいいなぁと、変なこだわりを見せて、 郵便局に行ってきました。 ねっす。最初、会社の近くにいったら、そういうのは置いてなくて、 少し大きめのとこいったら、売り切れで、 そいじゃしょうがねぇって新宿のもっと大きいところいったら、 記念切手のコーナーはあって、お正月の記念切手とかは置いてあるんだけど、 クリスマスのものは、売り切れなのか取り扱ってないのか、置いていません。 ![]() とりあえず冬の動物シリーズを買ってはきましたが、 納得できなかったので、オークションとかも見ちゃいました。 すると、、、郵便局のHPで買えるじゃないですか。 http://kitte-shop.post.japanpost.jp/goods/stamp_data_h191126_tree.html ああ、買いましたよ。送料が350円ほどかかりますが、窓口になかったので ほくほくでしたが、よく考えると目的を見失ってます。 そもそも、どうせ同じ値段なら、クリスマスっぽいのがいいなぁと。 足使ったあげくに、ネット通販で送料かけて。。。 大家業はサービス業です。ちょっとでも入居者の方に喜んでもらえればいいんです。 いいんです、いいんです。 |
||
![]() |
||
200712161200 |
最近さぼってましたが、ポイント交換しました。 まじめにやれば、月500円くらいは固いのではないでしょうか。 おこづかい稼ぎにいかがでしょうか。 ![]() やるべきことは、メールが来たら、サイトを開いてアンケートに答えるだけ。 メールで新着アンケートを知らせてくれるので、続けることができるんですな。 ![]() |
||
![]() |
||
200712150741 |
![]() ![]() 入居者にクリスマスカードを送ろうと思って買ってきました。 これにメッセージカードをつけて送ろうと思ってます。 せっかくなので、クリスマスっぽい切手を貼って送りたいのですが、 会社の近くの郵便局では、扱ってないようで、大きな郵便局に行く必要があるんですな。 |
||
![]() |
||
200712141800 |
![]() メガタマゴ食べました。ごちそうさまです。 メガトマトってのもあるのですが、こちらは食べることができません。 祖父の遺言だったか、医者に止められているんだったか、 トマトを食べてはいけない体みたいなんです。 決して好き嫌いではありませんですな。 |
||
![]() |
||
200712141240 |
夕食は、龍施という中華料理店で食べました。 じゃらんに載っていたのですが、みるからに高級そうなお店です。 場所は、チョンキンマンションの近くのホリデーインゴールデンマイルというビルの地下1階。 ここでは、日本語を使えるスタッフが何人もいるので、安心ではあります。 チャーハン、エビの醤油炒め、北京ダックを食べて440HKD。高いです。 やっぱり観光客向けなのでしょうか。ちなみに味はそこそこよかったです。 ![]() ![]() 前から思っていたのですが、北京ダックはダックよりもあのたれがおいしいんじゃないか? ダックなしでも全然いいんじゃないか?でもおいしいかったです。写真のダックは、 ひとつ完食した後の写真です。 ![]() 飲み物は?と聞かれて言われるがまま、ウォーターメロンジュースを注文しました。 そういえば僕は、スイカが好きではありませんでした。 じゃらんを見せると10%OFFになるのですが、見せるだけだと思いきや切り取られて しまいました。クーポンのように切り取るタイプじゃないのに。 もちろんがつんといってやりましたよ。 ごちそうさまでした~。 はい、へたれです。次にじゃらんを見た時には、店の名前も場所もわからないので、 引き分けだと思います。 食事のあとは、スターオブライツと言われる光と音のショーを鑑賞しました。 いくつかの高層ビルから、レーザー光線が発射されたりします。 ![]() ![]() この写真じゃ、わからないですね。 こことか見ればわかるかな http://4travel.jp/traveler/etranger26/album/10158824/#pict まあ、ひとりで見てもねぇ。ってやつです。アベニュー・オブ・スターズってとこから見ましたが 見るのには最高の場所ではないかと思います。香港の映画スターの手形などがあるようです。暗かったのと、疲れていたので、全然見えませんでしたけど。 ![]() 2日目の収穫 ● HSBC口座開設 今回の旅行の目的です。作れなかったらほんとショックが大きかったのでよかったです。 ●両替はチョンキンマンション2階 入り口に一番近いお店で、ぼったくられないようにしましょう。 ●男人街、女人街 買うときは、大幅に値切りましょう。だめならまた次の店で挑戦です。 ●お土産 安いのは、地元のお土産屋さん。アベニュー・オブ・スターズの海岸沿いにありました。 ●スターオブライツ ひとりで行っても、なんもいいことはないです。 ●北京ダック おいしいのは「たれ」。 |
||
![]() |
||
200712120809 |
今回、無事に口座開設できたわけでほっとしています。 e-bookを参考にさせていただいたのですが、この中にサポート会社の情報があり、 ノウハウも大変参考になりました。よろしければ、どうぞ。 http://www.eminentinvest.net/index.html 僕の紹介と言っていただければ、安くはなりませんが、良くしてもらえると 思いますので、伝えてみてくださいな。 サポート会社についてですが、自分でサポート会社を探した際は、 3万円くらいが相場のように思えましたが、この会社は、1000HKDです。 紹介ですと、10%OFFの900HKDとなります。日本円ですと1万5000円くらい。 e-bookに中に情報がありますので、ノウハウも一緒に欲しいという方はお勧めです。 ノウハウはいらない、サポート会社の情報だけ欲しいという方は、紹介することが 可能ですので、メールください。アドレスは右上のプロフィールに書いてあります。 スパムメール対策で、表示と実際のメールは違っているの注意してください。 |
||
![]() |
||
200712050018 |
| 自由すぎるよね。。 |
|