fc2ブログ
物件調査 多摩川メモリーハイム


登戸ついで物件調査2件目です。

RC造3階建て、築20年、2LDKが6部屋で、1億800万円の物件です。
表面利回りは、6.4%。現況満室になってます。

IMG_0477.jpg

概観は、きれいではありませんが、汚くもありません。悪くはないのではないでしょうか。
IMG_0482.jpg IMG_0483.jpg

部屋は、2LDK(LDK10畳、洋室6畳、和室6畳)が6部屋あります。バス・トイレ別です。
40㎡ほどありそうなので、リフォーム次第では、バリューアップもできそうです。
IMG_0478.jpg IMG_0479.jpg

ガスはプロパンを使用してます。プロパンにすると、設備はプロパン業者が負担してくれるようですが、中古の場合はどんなメリットがあるのでしょうか。メリットなのかわかりません。
IMG_0481.jpg


収支シミュレーションでは、マイナス115万円と出ました。うーん、条件が厳しすぎるのかなぁ。
いやいや、利回りが6.4%と低いから、マイナスになってしまっているのでしょう。

これが、10%くらいあれば、プラスになります。そういった物件必ずあるはずです。
気長に探して行こうかと。

どうせ今は、お金ないので買えないしね。来るべき時まで、鑑定眼を磨いておこうと思います。月、5件の物件調査を目標としていきます。ひたすら見るべし、見るべし。
スポンサーサイト



別窓 | 不動産投資 | コメント:0
200801050053
物件調査 イトウコーポ


友人の家が登戸にあるので、ついでに物件調査です。
レインズに掲載されていた、登戸の物件を見てきました。

鉄骨ALC造3階建て、1億500万円の物件です。
満室時の表面利回りは、7.06%です。現在は満室のようです。

IMG_0469.jpg

小田急線「登戸」駅 5分
JR南武線「登戸」駅 5分

マンション名からして、「イトウコーポ」なので、まったく期待していませんでした。
さらに、築25年で鉄骨造(耐用年数34年)なので、キャッシュフローもマイナスに
なるとわかってました。

ここのところ、ダメな物件ばかり見ていたので、これくらいは判断ができるようになりました。
でも、見てきました。

IMG_0467.jpg IMG_0475.jpg

1Fに駐車場が1台、1F-2Fに1DKが8室、3Fが3LDKです。築25年ですから、まぁきれいではないです。
IMG_0472.jpg IMG_0471.jpg

3Fはオーナーが住んでいるのでしょうか。3Fに行こうとするとシーサー?の出迎えです。
IMG_0473.jpg

収支のシミュレーションは、耐用年数残が9年なので、年間1,000万ほど返すことになるので、
マイナス819万円です。絶対に買いません。ていうかそういうレベルじゃありません。

RC造または、木造またはS造の新築くらいしか、プラスにならないかも。
ちょっと考えないと。いい物件どころか、検討に値する物件すら見つけられてません。.
別窓 | 不動産投資 | コメント:0
200801050017
物件調査 エミネンス亀戸


手当たり次第物件調査2件目は、エミネンス亀戸という物件行ってきました。

鉄筋コンクリート7階建て、1億5000万円の物件です。
満室時の表面利回りは、7.54%です。

外装は平成19年4月にリニューアルしてあり、きれいです。
3方道路の角地で検査済取得物件とマイソクにはあります。

IMG_0461_20080102210814.jpg

JR総武線「亀戸」駅 9分
東武亀戸線「亀戸水神」駅 1分

亀戸水神駅も東武亀戸線も聞いたことはありません。立地的には、普通です。
片側2車線の丸八通りに面しており、物件調査中、ハチロクが走り抜けていきました。

1Fが駐車場と倉庫で、2F~7Fが住居です。
その駐車場と現空です。想定賃料10万円と書かれていますが、
駅前の不動産屋でみたところ、相場は2万5千円のようです。
車2台プラス倉庫ですが、ちょっと高く想定してる気もします。
IMG_0436.jpg IMG_0434.jpg

住居は、19.68㎡の1Rが各部屋2つの合計で12部屋です。
図面を見ると、3点ユニットですが、広めのキッチンがついているようです。

なんとかなるのではないでしょうか。空室も7Fの部屋に1つあるだけのようでした。
ポストがふさがれているのと、カーテンがかかっていないのを確認しました。
IMG_0440.jpg IMG_0460.jpg

エントランスというには狭いですが、きれいです。
オートロックもついています。おかげで中に入ることはできませんでした。
IMG_0438.jpg IMG_0444.jpg

階段で屋上まで行ってみました。屋上ウレタン防水がされてるとマイソクにあります。
うーん、ちゃんとやられているのか、全然わかりません。どこを見ればよいのでしょうか。
IMG_0447.jpg IMG_0448.jpg

収支をシミュレーションしてみたところ、マイナス36万3千円と出ました。
フルローンで残耐用年数の期間、金利3%、満室時家賃、税金33%で計算しています。

またもや、マイナスです。想定賃料は、駐車場は空いてるし、住居も702が空いているのに、
想定家賃が一番高いのにマイナスかよ。こんなの買ったら人生終わりそうです。

よさそうな物件があって、不動産屋に問い合わせをしたら、売主が売るのをやめたから、
他にもいい物件があるよって、送ってくれたのが、この物件でした。
あまりよい不動産屋ではないのかもしれません。もうちょっとましなの送ってください。

他にも2件、この不動産屋からの資料がありますが、見に行くのやめます。
また、物件検索から、はじめないと。

また、近くに13階建てのマンションが建つようでした。さらに、少し駅に近づいたところで、
他のマンションに対してですが、建築反対運動やってました。
IMG_0463.jpg IMG_0464.jpg

別窓 | 不動産投資 | コメント:0
200801031000
物件調査 エスポアール落合


あけまして、おめでとうございます。

今年1件目の物件調査です。正月は実家に帰るので、その近くの物件を調査です。
今年は、1棟に挑戦というわけで、とりあえず手当たり次第物件見に行ってみるつもりです。

どこを見てよいのやらまるでわかりません。収支のシミュレーションもわかりません。
ぼちぼちやって行きます。

エスポアール落合 鉄骨造5階建。
西武新宿線「下落合」 徒歩5分
都営大江戸線「中井」 徒歩7分
東京メトロ東西線「落合」 徒歩7分

価格は、1億2,800万円。年間の想定賃料は、1,200万円。
表面利回りは、9.37%と書いてありました。

1階に店舗が2つ、左側は空いています。右側は、居酒屋が入っているようです。
カウンターに席が5つくらいでしょうか。空いている左側も居酒屋だったようで、
その面影が残っています。看板など残っているので、最近つぶれたのでしょうか。
 IMG_0410.jpg IMG_0411.jpg


2~5Fの住居の方は、5Fが3DKの47.81㎡、それ以外は、24.21㎡の2Kまたは、31.69㎡の2K。一つだけ、31.69㎡の1Rにリフォームされています。

空室は2つと物件概要書に書いてありましたが、ガスの元栓が横になっているのが
2つでしたので正しいようです。リフォームされた1Rと、3Fの2Kがひとつ空いています。
IMG_0414.jpg IMG_0422.jpg

比較的きれいですが、鳴りませんって書いてあったり、どろどろに汚れた排気口があったり、
あまりよい印象ではありません。
IMG_0418.jpg IMG_0419.jpg

収支の計算をしてみると、キャッシュフローがマイナス114万円と出ました。
見に行くまでもない物件でした。RC(耐用年数47年)だとばかり思っていたのですが、
鉄骨造で、耐用年数残の18年でローンの計算をすると、大幅にマイナスです。

立地的にも魅力はありませんし、概要書にある想定家賃も高めにされてるだろうし、
その条件ですら、マイナスになる物件は見に行かずに却下できるようにならなければ。

ローンシミュレーションは、ExcelのPMT関数を使いました。以下が参考になります。

Excelでローン計算
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/396goalseek/goalseek.html

鉄骨造の耐用年数って34年でいいんでしたっけ?鉄骨の太さによって、耐用年数が
決まるようなのですが、見ただけじゃ、全然わかりません。誰か教えてくださいな。

あと、建ぺい率の計算は、セットバックの部分って含んで計算するんでしたっけ?
この物件、セットバックの部分を入れないと、建ぺい率オーバーなんですよねぇ。

別窓 | 不動産投資 | コメント:0
200801020100
原因はコレクターの血でしょうか


入居者の方にクリスマスカードを送るのに、せっかくだったら、
切手もクリスマスっぽいのがいいなぁと、変なこだわりを見せて、
郵便局に行ってきました。

ねっす。最初、会社の近くにいったら、そういうのは置いてなくて、
少し大きめのとこいったら、売り切れで、

そいじゃしょうがねぇって新宿のもっと大きいところいったら、
記念切手のコーナーはあって、お正月の記念切手とかは置いてあるんだけど、
クリスマスのものは、売り切れなのか取り扱ってないのか、置いていません。

20071216105435

とりあえず冬の動物シリーズを買ってはきましたが、
納得できなかったので、オークションとかも見ちゃいました。

すると、、、郵便局のHPで買えるじゃないですか。
http://kitte-shop.post.japanpost.jp/goods/stamp_data_h191126_tree.html

ああ、買いましたよ。送料が350円ほどかかりますが、窓口になかったので
ほくほくでしたが、よく考えると目的を見失ってます。

そもそも、どうせ同じ値段なら、クリスマスっぽいのがいいなぁと。
足使ったあげくに、ネット通販で送料かけて。。。

大家業はサービス業です。ちょっとでも入居者の方に喜んでもらえればいいんです。
いいんです、いいんです。
別窓 | 不動産投資 | コメント:1
200712161200
| 自由すぎるよね。。 | NEXT