fc2ブログ
衣類乾燥機 SANYO CD-ST60 ユニット台の設置ぎりぎりでした。


洗濯機がSANYO製ではないので、洗濯機に直接つけることはできないそうなので。ユニット台は以下のものになります。

ホームランドリー専用 据置きタイプ



200708210757434

まず、壁と洗濯機のホースをつなぐ蛇口との間のすきまにユニット台の縦に伸びてる部分が入るかどうか。写真ではぎりぎりです。

20070821075743220070821075743


次は、足の部分になります。角が盛り上がっているタイプの防水パンの場合には、ちょっと不安な感じになりました。(写真右)

しかも、防水パンよりも据え置き台の幅のほうが長いので、防水パンの分だけ、段差ができてしまっていて、何かを下に敷いて段差を解消する必要があります。100円ショップで、発泡レンガってのが売っていたので、それを半分に切っておいてます。(写真左)

ぎりぎりでしたが、なんとか設置できてよかったです。


スポンサーサイト



別窓 | 乾燥機 | コメント:0
200708222000
衣類乾燥機 SANYO CD-ST60 値切った方法


実際に僕が行った価格交渉の方法です。

ネットで買うのが一番安いですけど、ある理由から、ビックカメラで購入しました。場所は、ヤマダ電機が最近進出してきた激戦区の池袋です。

ある理由とは、実は株主なんです。152,000で買ったんだけど下げてます。是非、ビックカメラで買って下さい。

1.価格.comで相場を調査。事前に調べて行くのもよし。
携帯からはコチラhttp://kakaku.com/mobile/index.asp
バーコードから検索できるiアプリも配布されてました。

2.ヤマダ電機に行って店員さんに聞く
※ポイントも聞きましょう

3.ビックカメラでヤマダ電機の値段を伝える。

まあ、みんなやってることですね。池袋は競争が激しいのか非常にすんなり値下げしてくれました。


今回の場合
1. 価格.com 51,674 (ネット通販の最安値)
2. ヤマダ電機 61,800 ポイント10%
3. ビックカメラ 61,000 ポイント10%

※ ヤマダとビックの順番は絶対に逆にしてはいけません。

ネット通販が一番安いです。ポイントを考慮しても安いです。それでもビックカメラで買う理由が僕にはありました。据置き台なんかも入れると値段はあまりネット通販と大差ない感じですので、なにかあったときの安心をとって、ビックカメラという選択肢もありかと思います。


池袋の激戦区に行ってみた感想です。ヤマダのほうがゆったりしてるけど品揃えは悪い。わりと専門店化しているビックのほうが有利に見えました。

自分で考えて買いたい派なので、迷って迷っていい買い物ができたときは嬉しいです。より選択肢を増やしてくれるような店舗作りを希望します。


別窓 | 乾燥機 | コメント:0
200708211000
衣類乾燥機 SANYO CD-ST60


20070819232613
買いました。先週末に買って今日届きました。

値段は61,000円。池袋のビックカメラで買いました。最初表示されてた価格はは69,800円でした。値切った方法は明日にでも書きます。

防水パンによってはうまく設置できないとは聞いていましたけど、やっぱりつきませんと言われちゃいましたが。

とりあえず横に設置してもらって、駄目元で再度、自分で取り付け直してみると・・・

つきました。ちょっと無理はあるものの多分大丈夫でしょう。

台の横幅や蛇口の奥に台の足が入るスペースがないと設置すらできません。また、角が盛り上がってるタイプの防水パンだと板とかを置いてあげないと少し不安な感じです。

詳しくはまた今度書きたいと思います。


別窓 | 乾燥機 | コメント:0
200708201000
| 自由すぎるよね。。 |